こんにちは、広報の大野です。
週末メタフェイズ社員は一泊二日の社員旅行に行ってまいりました!
今回はその様子をお伝えしたいと思います。
毎年行っている社員旅行、
今年は浜松~名古屋を1泊2日で旅してまいりました。
1日目は新幹線に乗って静岡県浜松へ。
浜松といえばこれ!!!
うなぎパイ!
ということでうなぎパイファクトリーに行ってきました。
工場内ではうなぎパイを作る工程などを見ることができます。
階段の手すりにはうなぎが!!
頂いた見学記念品にはミニうなぎパイが3つも入っていました!
そういえば、夜のお菓子ってどういう意味なんですかね。
確認してみると、
「家族団らんのひとときに召し上がってもらいたいという意味です。」
なるほど・・・
「ただ、実際には違う解釈もして買っていく方も多いようです。」
ということで・・・そこにあやかり、
ロゴの配色をマムシドリンクの配色を参考にしたなどの裏話もあるそうです!
隠し味のガーリックに気づいたメタ社員はいたのでしょうか・・・。
次に向かうのは
エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)
去年は陸上自衛隊広報センターに行ってまいりましたが、今度は航空です!!
圧巻の展示格納庫はこんな感じ。
さらに、昨年に続いて今年もちゃっかり着てまいりました。
フライトスーツ!
貸出中に自衛隊の方とお話をしていましたが、左胸にいくつものバッチがついていました。
何か尋ねてみると、「長年働いているから自然と増えるんだよ」と笑っていたのですが、
調べてみると「防衛記念賞」というもので職務遂行に功績があり表彰された自衛官や
国際貢献等の業務に従事した自衛官につけられるものだそう。
写真を取り損なってしまったので残念ですが、
行く機会のある方はバッチにも注目してみるといいかもしれません。
また、「本当はいけないんだけど、写真を撮るときは襟を立てるとかっこいいよ!」と
ヘルメットの持ち方などもアドバイスを頂き、
こんなにかっこいいメタ社員の写真を撮ることが出来ました!!
あっという間に時間は過ぎ、今度は竜ヶ岩洞へ!!
かわいいコウモリを片目に中へ入ると様々な鍾乳石がありました。
私の一番のお気に入りはこちら・・・
本当にそう見えるので不思議です。
洞窟って神秘的ですよね。
鍾乳石は、したたり落ちる水が空気に触れた時に水分が蒸発し、残った炭酸カルシウムでできるそうです。
それがさらに人工的に作ったような様々な形になるなんて面白いですね。
じわっと出てきたしずくが落ちるのを見つけると少し感動を覚えました。
こうして1日目の観光を終え、宿泊先へと向かいました。
今回はこの辺で♪
次回はメタフェイズの宴会と名古屋の様子をお伝え致します!