こんにちは、広報の大野です。
「今月の主役!」は21人目!
今回はメタフェイズの全てを知る?!大ベテランデザイナー!
渡辺竜亮さん(39)WIインテグレーション事業 デザイナー
名刺の生物 チョウチンアンコウ
それではスタートです!
☆いつ入社したんですか?
2002年1月からだからメタフェイズが株式会社になってから最初の社員だね。
社員だとたぶん一番長いよ!今14年目かな?
☆メタフェイズに入ったきっかけは?
メタフェイズは4社目で、クリエイティブという事を始めては20年になるんだけど、
メタフェイズに入るまでは就職したり、フリーになったりを繰り返して、就職しても一週間とか半年とか・・・。
で、そろそろデザインちゃんと学びたいなと思って、メタフェイズを見つけて今に至る。
☆14年も続いたということは、肌に合ったんでしょうか?
そうね。でもやっぱ城野さん(代表)がいるからだよね。
城野さんは裏切れない。
裏切るっていうのは、別に辞めるってことじゃなくて、
別に城野さんは求めてないかもしれないけど、何かあった時に近くにいないと何もできないし、
恩返しのチャンスをなくしちゃうのはやだなっていう感じかな。
☆城野さんは大きな存在なんですね。
大きいね。
お客様のとこ行っても、
「りゅうちゃんさ、喋んないで黙ってるとかないよ。
提案できないようじゃデザイナーとして失格だよ。」
とかって言われたり、デザイナ-としての仕事のやり方とか、姿勢を学んだのは城野さんからだから。
☆一番思い出に残ってることはありますか?
あるよ。というかやっぱ辛かったことは覚えてるから、
城野さんに辞めたくなる程めちゃくちゃ怒られたこととか、
でもそれは、そんだけ怒れば、他のみんなが味方になってくれるかなっていう
城野さんの優しさだったり。
自信喪失して、逃げだけで起業を考えた時も、
「やるならもっと自信をもたないと、できないよ」って
辞めることに対してではなくて、経営や起業の大変さを教えてくれたり・・・。
意外とすごいんだよあの人(笑)
☆今からは想像もつかないですが、そんな時代があったんですね。
あるある。今と比べて嫌な奴で自分勝手だったしね!すぐ怒ってたし。
今はだいぶまるくなったけどね。
☆何かまるくなるきっかけはあったのでしょうか?
まるくなったきっかけは明確で、当時の上司に
「接し方下手だね。仕事ができるだけじゃだめだよ、周りに認められるようにならないと。」って言われて、
そこから物の言い方とか接し方とか優しさとか学んでって感じだね。
今はそういう色んな経験を、自分にもこんな時代があったんだよって若手に共有していきたい。
☆入社当時から今まで、一緒に成長してきたと言っても過言ではないメタフェイズ。何か変化はありましたか?
変わんないよ全然。
会社としての制度とかは全然違うけど、
居やすい雰囲気とかは昔から言われてきたことだから。
今でもそうじゃない?みんな自由だし。
☆仕事に対してのこだわりはありますか?
こだわりはそんなにないけど。
10割の力をデザインだけには使わない。
8割をデザインに使って、2割はプロジェクトの精度をあげるとか、
付加価値を付ける方に力を注ぐって感じかな。
デザインは全てじゃなくて、ひとつの手法でしかないから。
お客様によってはデザイン10割にすることもあるけど。
案件の性質に合わせてってとこかな。
☆課題はありますか?
いっぱいあるよ。
ロジカルシンキング力もっとつけないととか。
デザインだけやってちゃだめで、知識の吸収とともに、
設計やるとか、システムやるとか、もっと言うとマーケティングやるとか、
勉強じゃなくて、手を動かしてやらないといけないとは思うけど・・・。
でも自分の価値を一番発揮できるのがデザインなので、だからデザインやってるというところはある。
デザイン以外で価値提供できるのであればスイッチしてもいいと思うけど。
自分をどういう風にすればお客様にとってもっと価値提供できるかっていうのは考えるね。
☆お休みの日は何をしていますか?
土日は嫁の為に時間を作ってて、
どっちか一緒に出かけて、どっちか家にいることが多いかな。
☆奥様との仲の良さが伺えますが、何か秘訣はありますか?
嫁がどんなに怒ってても次の日にはけろっとしてんのよ。
びっくりするくらい!それは助かってます。(笑)
あとはいつも「好き」って伝えてる。
☆最後に何か若手のデザイナーにアドバイスはありますか?
とにかく続けること!
10年やれば、誰でもできるようになるから(笑)
成長曲線は人それぞれだから、一定のレベルまで達するのに1年で達せる人と、
3年かかる人といるし、それも真っすぐじゃなくて、急にあがったり、
下がったりしながら徐々にあがったり、色々あるんだけどさ。
何年かかるかっていうのは人によって違うから、とにかく続けた方が良い。
あとは真摯にやらないとだめだね。
成長の条件は3つあって、
・素直であること
・ポジティブであること
・勉強好きであること
これが俺なりの成長三か条(笑)
☆それでは次の指名をお願い致します!
ゴトウさん(39)デザイナー ほか
名刺の生物 ヘラクレスオオカブト
☆ご指名理由は?
ゴトウ君指名するのって俺くらいしかいないのかなって(笑)
なんかみんな一目二目置いてる感じがあるけど、
そんなに緊張するような人じゃないよっていう(笑)
みんなにもっとゴトウ君の事知ってほしい思って。
☆渡辺さんから見てゴトウさんはどんなひと?
俺にはないもの持ってるよね。タイプが違うから当然なんだけど。
入社時期が近くて、最初合わないんじゃないかって言われてたから
それにむかついて、絶対仲良くしてやると思ってて(笑)
でも好きなお菓子やお酒が同じだったりして、波長が合ったと俺は思ってるんだけど(笑)
考え方とかは正反対だと思うから、魅力を感じるっていうのもある。
あんなクレバーなデザイナー初めてだもん!
というわけで、「今月の主役!」いかがだったでしょうか?
次回はクレバーなベテランデザイナーの登場です!
では、生物の豆知識!
今回は「チョウチンアンコウ」
皆さんがご存知のこのおでこにチョウチンがついた姿。
実はこれ、メスだけの姿なんです。
メスが40cm程まで育つのに比べ、オスはなんと4センチ程までしか成長しません。
オスはメスを見つけると、メスの身体に噛みつきます。
そしてなんと・・・。メスの身体に取り込まれ、吸収されてしまうのです!!
いずれ目などもなくなり、血管も繋がり、最終的に生殖器だけが残りメスは卵を産むそうですが。
一匹のメスに対し、複数のオスが取り込まれることもあるんだとか・・・。
好きな人と一心同体になれるのであればそれも幸せなのでしょうか?
それでは今回はこの辺で~♪