こんにちは、広報の大野です!
2016/3/18-3/20に行われた「UX Days Tokyo 2016」
http://2016.uxdaystokyo.com/
メタフェイズはシルバースポンサーとして参画いたしました!
カンファレンス当日は社内より数名の社員が参加致しました。
講演の合間にはメタフェイズも紹介されました!
とても充実した内容のようでしたが、社員全員が参加することはできない為、
後日、参加した社員から社内への簡単な内容の共有と、
実際にメタフェイズの「プロジェクトにおける課題解決を考えるワークショップ」
として社内勉強会をおこないました。
※以下、セミナー参加者の内容の把握、理解は完全でない場合がありますのでご了承下さい。
セミナー参加社員が、
セミナーを聞いた中で共通項として浮かびあがったキーワードは「共創」
そこで、共創していくことの大切さと、
それを実践することはさほど難しくはないということを
実際にワークショップにして考えていきました。
まずは、なぜ「共創」ができないのか。
その理由について探っていきます。
あがってきた問題をカテゴリごとにわけ、
そこから今度は解決策を導き出していきます。
お客様とより良い関係づくりをするにはどうしたらいいのだろうか。
普段から気を付けていることでも、
改めて沢山の人と考えると、日頃自分だけでは気付かない点などもあり、
新たな発見をすることができます。
最後には様々な解決策がでてきました。
今回の勉強会で得たものをまた実践に落とし込みながら、
メタフェイズは今後も皆様と「共創」していける企業でありたいと思います。
それでは今回はこの辺で~♪