こんにちは、広報の大野です。
「今月の主役!」48人目!ということで、
今月の主役が始まり、まる4年が経ち、残すところあと数名となってしまいました!
そんな中今回はこちらの方!
岡本 沙也加さん(29)
エクスペリエンスデザイン事業部 マークアップエンジニア
名刺の生物 ロージー・メイプル・モス
☆入社時期を教えてください。
2017年の6月入社なので、8カ月経ちましたね。
☆もうメタフェイズには慣れましたか?
ようやく仕事の進め方がわかってきたという感じですね。
今まで違う仕事をしていたので、新しいことばかりで難しいです。
☆前職は何をしていたのですか?
前職は5年ほど採用と人事をした後、社労士の事務所で1年くらい働いていました。
その後にカナダに5カ月程留学をして、マーケティングの会社で働きながら語学の勉強をしていました。
☆なぜそこからWeb業界で働こうと思ったのでしょう?
カナダにいる頃から「日本に帰ったら、また人事や労務の仕事ではなく、新しい事をしてみたい」と思っていました。
エンジニアの友人から、「Web業界が楽しいから1度勉強してみたら?」と薦められて、最初はサーバーサイドのプログラムの勉強してみたんですけど、難しくて楽しくなくて、続きませんでした。
ただ、引き続きWeb業界には興味があったので、日本に帰ってきて、独学で1カ月半程フロントエンド開発の勉強をしました。
☆転職活動のときはどんなところに絞って探していたのですか?
フロントエンド開発ができる受託制作の会社に絞って探していました。
自社サービスは運用がメインになると思ったので、今は運用よりも数多くのプロジェクトをこなしてスキルアップしたいと思ったので、新しいことが沢山できる受託制作を選びました。
☆メタフェイズにした決め手はなんだったのでしょう?
メタフェイズのサイトは可愛くて、採用サイトも好みでコンテンツも好きでした。
他にも数社選考は受けていたのですが、メタフェイズの面接官の人柄とか、会社の雰囲気が自分に合っているんじゃないかと思って入社を決めました。
☆実際に入社してみてメタフェイズの雰囲気はどうでしたか?
思っていた通りでした。
良い意味で自由ですね。自分の仕事をこなしていれば、基本的に自由という感じが、メリハリがつけやすくてとても働きやすいです。
人は優しい人が多いですね、あまり干渉はしないけど、助けを求めたら最後までサポートしてくれる先輩が多くて、周りを見てもみんな仲良さそうな感じですよね。
☆仕事はどうですか?
もともとエンジニアの仕事をした事がなかったので、意味わからなかったです(笑)
基礎の基礎がわからなかったので、専門用語も知らず・・・今も難しいです(笑)
自分で調べても本当にわからない時には先輩に聞いてます。
とても優しく丁寧に教えてくれて、わかりやすいし、先輩がいてくれて、本当に良かったです。
☆仕事で楽しいと思うときはどんな時ですか?
デザインを見た時は、本当に自分に実装できるかなって思うけど、試行錯誤しながらできるようになった時は新しいスキルが身についたことが実感できて楽しいです。
自分の作ったモノが世の中にでていくのが目に見える仕事なので、やりがいがあります。
☆仕事でのこだわりはありますか?
何事にも挑戦したいと思っているので、「わからないからできない」っていうのは言わないようにしています。
cssアニメーションやエフェクトを多用した動きのあるデザインもあり、わからないこともあるけど、新しい事は成長できると思って逆に楽しめることが強みだと思います。
☆今後の目標はありますか?
WEBでもアプリでも、色んなことをやっていきたいですね。
今はフロントエンド開発で経験をまだまだ積みたいですが、いずれはシステムエンジニアとしてサーバサイドの開発もしていきたいと思ってます。常に新しいことを勉強していければと考えています。
☆お休みの日は何をしていますか?
友達と遊んでます。カフェに行ったり、映画見たり、旅行に行ったりしています。
☆趣味は何かありますか?
ヨガと料理です。料理は韓国料理だけですけど(笑)
旅行と映画も趣味ですね。
☆次の方の指名をお願いします。
田村 毅さん(33)エクスペリエンスデザイン事業部 プロジェクトマネージャー
名刺の生物 ドラゴンウォーリア
☆ご指名の理由は?
田村さんは色々教えてくれるからとても勉強になるし、新しい情報もいち早く仕入れていて、話していると何か新しいことをやりたいと思える人なので、ぜひインタビューして欲しいと思いました。
☆岡本さんから見て田村さんはどんな人?
つかみどころがない人(笑)だけど要点とか大切なことはちゃんと教えてくれるから、すごく頼りになる人です。
というわけで、「今月の主役」いかがだったでしょうか?
今回の名刺の生物は
ロージー・メイプル・モス
名前を聞いただけではピンとこないですが、
和名では「モモイロヤママユ」とも呼ばれ、ヤママユ蛾の仲間なんだそうです。
写真はモールでできた人形ですが、本当にモールのようなフワフワの体をした、とってもかわいい蛾です。
成虫になると5センチから15センチ、中には30センチにもなる個体もいるというこの蛾は、羽化後には口が退化し、飲まず食わず生涯を終えるのだとか・・・
なんとも切ない生態・・・。
さて、代表になぜこの生物を名刺につけたのか聞いてみました。
「金と赤でしたね。オーラが。魔法を使いそうな感じに見えました。
まぁ、可愛くて派手な感じがとっても好印象でしたので、地球上で一番派手で可愛いもっふもふの生物、ロージー・メイプル・モスになりました。」
ということで、どうやら髪色と真っ赤なリップがとても印象的だったようですね。
それでは今回はこのへんで~♪