[セミナー報告]11月29日、マーケティング担当者様向け『カスタマー・エクスペリエンス設計手法セミナー』を開催いたしました!
リリース
2013.12.06
リリース
2013.12.06
この記事をシェアする
【第1部】
『生活者視点サービス・パーセプションを実現するコミュニケーション設計』
(1)「コミュニケーション設計」の本質的理解
(2)生活者の壁とは?
(3)「コミュニケーション設計」の重要性
(4)「顧客ロイヤルティ」を高めるには
【第2部】
『カスタマー・エクスペリエンスから紐解くリピート施策』
(1)オンラインショップが抱える課題
(2)ユーザの「ファン化」に必要なものとは
(3)既存顧客の情報を活かす
(4)自社サイトに足りないものは「お客様」の視点で探す
【セミナーを振り替えって】
今回も多くの企業の方にご来場いただきました。
誠にありがとうございます。
・いい情報を提供しても話題にならない。いいものを作っても売れない。
・なぜ話題にならず、売れないのか?
・お客様にとって重要なことって本当に「価格」だけなの?
・自社のサービスや商品に、価格以外の何を期待しているの?
今回のセミナーでは、『コミュニケーション設計』『Webサイト運用』の
2つのテーマについてお話させていただきました。
今後も皆さまに喜んでいただけるようなセミナーを、随時開催していきたいと思っております。
また、取り上げて欲しいテーマなどございましたら、お気軽にお問い合わせください。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
資料請求・お問い合わせ
今後のセミナーで取り上げて欲しいテーマなど
▼info@metaphase.co.jp(広報担当:酒井)
どうぞお気軽にお問い合わせください。
□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□
今回のセミナーにご参加、お申込みいただいた皆さま誠にありがとうございました。
この記事をシェアする